お入学
今年の首都圏は、寒さのお陰でこの時期珍しく
桜が満開で~す
校内に入り、小さな下駄箱です
↓入学式前です
入学式が終わり教室にきました
25名~26名が1クラスで、新入生は計76名のようです
この学校では、父兄の受付
新入生の入学式会場への引率を6年生がしていました
式終了後、6年生による歓迎演奏、特に手話合唱には感動です
神戸家は、実は子供の入学、卒業に出席した記憶がありません
子供曰く、運動会は何回か来たが、他の学校行事には・・・・・と
「その代わり不自由なく、好きな学校へ行けただろ」って言い返すしか
なので、神戸家にとってこの日は
目新しく新鮮な体験となりました
皆さんから、
何をいまさら「あったり前だよ~」って声がきそうで怖~い
じじバカ記事でした
では又お越し下さい
« 台風 ?それとも | トップページ | さくら紀行 »
コメント
孫姫さまのご入学おめでとうございます
今の方はご夫婦お揃いでの出席が多いのかしら? 写真からそうお見受けしました。
我が子の入学の頃は専ら母親の役目のような感じがしていたと思いだしています。
投稿: tomoko | 2012年4月10日 (火) 07時52分
tomokoさま
ありがとうございます
今は、多くが夫婦で見えていました
防犯上、なるべく人が映っていない画像を選びましたので殺風景で・・・・
投稿: OB神戸家 | 2012年4月10日 (火) 08時08分
姫ちゃん❤ご入学おめでとうございます~♪
Neko★家は、幼稚園からずっと
入学も卒業もふたりで見守りました❤
卒業式なので会社休みます!(父親)は、
今では、普通のことのようです(笑)
投稿: Neko★ | 2012年4月10日 (火) 09時31分
nekoさま
ありがとう
会社は、休むのには一切何も言いませんが、いくらスケジュール調整していても取引先がなかなかね~
決して逃げてるわけではないのですよ
投稿: OB神戸家 | 2012年4月10日 (火) 11時04分
わあ(#^.^#)
おめでとうございます。
25名で3組なんて羨ましい。
さすが都心ですね。
こちらはマンション乱立で33~34名で
各学年4~5クラスあります。
(校庭は狭いのに。。。)
これから色々ねだられると思いますが
嬉しい悲鳴ですね
投稿: おゆき | 2012年4月10日 (火) 12時17分
孫ちゃんのご入学おめでとうございます。
新一年生の入学に今は祖父母も参列なんですね。昔と比べてお祖父ちゃんもお婆ちゃんも
まだ若いのですよね
今朝テレビで今時の大学の入学式に両親も参列との報道があってました。
学生の数の倍の人数の父兄席が設けてあるそうです。
そう云えば我が家も高専の入学式に
夫婦で参列しました
投稿: くりまま | 2012年4月10日 (火) 21時03分
おゆきさま
ありがとうございます
ここは成城から少し多摩川よりです
この地域は、マンションよりも戸建の住宅街ですね
校庭は運動会で父兄がブルーシートを敷いて見学もできるくらい広いですよ
昔は、多くの生徒数だったのでしょうね
投稿: OB神戸家 | 2012年4月11日 (水) 08時12分
くりままさま
ありがとうございます
ほとんどが父兄同伴でしたね
さすがに祖父母は少ないですが・・・・
都会であり、同居が少ないと言うことでしょうか

神戸家も電車3本乗って約一時間です
ですから、参列は最初で最後になります
投稿: OB神戸家 | 2012年4月11日 (水) 08時17分