おやじの料理
いつも、お越しの皆さまへ
超簡単レシピを特別に公開しま~す
(要らないか・・・要らないよね~)
道具はお馴染
取手のとれる【ティファール ウオックパン】です
では
【材料】です
近くの農家軒先直売所から買ってきたブロッコリー
←
茎の部分です
→
花?と葉っぱの部分
ブロッコリーをレンジで2分ほどチーン
↓ 辛子明太子です
包丁で刻みました
チョッと多めなので、子供のいる家庭では辛いかな?
↓ 先程のウオックパン(炒め鍋)で、麺をゆでま~す・・・・約6分(固め)かな?
意外とこれで茹でると、吹きこぼれにくいから重宝してます
具剤によっては、茹であがれば湯切りをして、具剤と一緒にそのまま炒めることも・・・・
このウオックパンは厚板なので保熱性があります
従って湯切りの後、今日の具剤の明太子をここに入れると、焼きタラコになるので、
麺を少し温めたボールに移し
刻んだ明太子を入れ、麺に良くからませます
麺と明太子がからんだら、
ブロッコリーを入れ絡む様に軽く混ぜます
で~~~~
頂きま~す
追伸
意外と、ブロッコリーの葉っぱを初めて食べましたが、甘みもあり旨かったで~す
お粗末さまでした
またお越し下さい
コメント
神戸家さん、こんばんは
しっかり、主夫していらっしゃいますね~

こちらにお邪魔して、ティファールのセットを買おうかどうしようかと今日も天満屋で悩みました。
IH用って、高いのですね~
使い慣れた鍋やフライパンもそうそう壊れなくって…
それにしても、ブロッコリーの茎や葉も使うなんて、すごいです!
見習わなくっちゃ!!
投稿: とんちゃん | 2011年1月26日 (水) 18時15分
明太子のピンクとブロッコリーのグリーン。
彩りが既に春ですね。とってもきれいです。
この明太子を糸こんにゃくに絡めて炒めても
美味しい酒の肴になりますよ。
投稿: くりまま | 2011年1月26日 (水) 22時18分
おはよ~ございます!
ブロッコリーと明太子 (⌒¬⌒*)んまそ・・・♪
最初 アスパラかな?と思ったらブロッコリーの茎や葉だったんですね。
うちの子は ブロッコリーの茎が好物です(^_^;)
今日は自宅で事務でお昼が1人だから・・・
あ、うどんが残ってた・・うどんでやってみようっと!
ほんと・・お腹がすいてきた(笑)
投稿: おゆき | 2011年1月27日 (木) 05時31分
とんちゃんさま
大きな葉っぱは、固くって食えないでしょうけど、花についてる若葉は食えますよ
もっとも、相棒もビックリしてましたが・・・
T-falのIH用は高いです
セット品を買うと、万円ですが一個当りは比較的安いですよ・・・10年使えば尚更・・ね
神戸家は業者から超超安く買いました
デパートは高いので、ホームセンターかスーパーではいかが・・・
投稿: OB神戸家 | 2011年1月27日 (木) 08時07分
くりままさま
これに菜の花があれば、彩は完璧でしょ
糸こんにメンタイ炒めですか
面白い組み合わせですね
酒は飲みませんが、こんにゃく好きなので良いかも・・・
投稿: OB神戸家 | 2011年1月27日 (木) 08時11分
おゆきさま
今日は一人ランチですか
うどんは神戸家が好きな、つけ麺もいいですよ
ネギをトースターで焼き
鳥肉をロースとして、つけ汁の具&出汁にします
そば屋の鴨せいろ風ですね
投稿: OB神戸家 | 2011年1月27日 (木) 08時16分
うわ~、神戸家さん、いろいろつくられるんですね

私も、パスタが好きで、けっこうしょちゅうやりますが、
明太子とブロッコリーの組み合わせはやったことないです。
真似させてください
うちは取手はとれませんけどねっ
投稿: zeroco | 2011年1月27日 (木) 09時19分
zerocoさま
こんなので良ければ、どうぞパックって下さい
あっ、そうそう混ぜるときはオリーブバージンオイルを加えて下さいね
投稿: OB神戸家 | 2011年1月27日 (木) 13時13分