グルメ フェスタ めぐり
腰かけているところの後ろは噴水です
各地の、B級グルメが集まっておりましたが昼食を済ませてきたので、何も食べることができません
一通り見て回りましたが、聞いたことのあるブランドが数多く”買いたいな”と思うと行列になっていたりで匂いだけで我慢でした
銀杏並木は真っ盛りで、紅葉の代わりに上野名物桜並木が色づきトンネルになっています
上を見上げると、飛行船が・・・・・・・
多分人混みを笑っていることでしょう
数少ないもみじにカメラマンが群がっていました
その一人となって・・・・・・
意外と知られていないのが、お顔だけの上野大仏様です
詳細は、略記を拡大して下さい
決して今日はお祭りではありません
上野公園を抜けてアメ横にやってきました
不景気のためでしょうか、安いものを求める人で相変わらず混んでいます
この分では、年末は動けない状態になるのでは・・・・・・
では又、近い内にお越しください
***************************
左側最上部にデジブック【東京スカイツリー】第2弾を設置しました
画をWクリックすると拡大し起動しますので拙い写真ですがお気軽にご覧ください
デジブックは、11月30日更新しました
(デジブックは無料でご覧いただけます)
コメント
おはようございます。
上野公園の桜と銀杏並木の紅葉が綺麗です。
紅葉の見納めですね!
それにしても東京はどこも人が多いこと!
田舎者には見ているだけで疲れそうです。
アメ横…2度ほど行った事があって思い出してみましたが、今でもこんな人出なんですか~
確か、高架の下の不気味な所で焼肉ご馳走になったような~
投稿: とんちゃん | 2009年12月 8日 (火) 08時28分
とんちゃんさま

アメ横・・高架下なんて随分マニアックなところの焼き肉ですね
ごちそうした人は当然男性ですね
地方からの転勤者が言っていましたが、東京は人混みに疲れる、そして駅などでの足の速さに疲れる・・・度々聞きましたね
投稿: OB神戸家 | 2009年12月 8日 (火) 08時40分
B級グルメ発祥って、東北?なんですって?
テレビで観てました。
東京は、手に入らないものがないだろうけど~
確かに人に酔いますね~(笑)
投稿: Neko★ | 2009年12月 8日 (火) 10時13分
nekoさま

B級グルメ発祥って>らしいですね
確か青森県八戸市でしたか
人混みは慣れでしょうね
投稿: OB神戸家 | 2009年12月 8日 (火) 11時02分
「食の物産展」なんて我が家が一番好きな
イベントですよ。特にオットーが・・・
アメ横は凄い人出ですね。年末の混み具合は
いつもテレビでみてびっくりしています。
年寄りには無理ですね。
投稿: くりまま | 2009年12月 8日 (火) 13時25分
くりままさま
年寄りには無理>何をおっしゃいますか
普賢岳に登る人が、人の山なんぞ・・・
投稿: OB神戸家 | 2009年12月 8日 (火) 15時20分
師走の上野界隈の様子が髣髴とさせられます。
上京する折には必ずぶらつく所なので
余計懐かしくなります。
いつもこの時期はアメ横がクローズアップされますが
師走になれば益々ごった返すことでしょうね。
都会の喧噪さは時間と超高速で回りますね。
投稿: どんこ | 2009年12月 9日 (水) 10時08分
この時期、例年アメ横が多く取り上げられますが最近は築地が増えています
次回、ご上京の際は築地の方へもどうぞ
投稿: OB神戸家 | 2009年12月 9日 (水) 11時21分