« 伊豆 汐吹き岩 (PARTⅢ) | トップページ | 999 誕生日だよ~ »

伊豆 そば屋 & 宿(pratⅣ)

腹へった~

門脇吊橋の見物で歩き回って腹へった~・・・と

門脇吊橋駐車場を出たところの正面にそば屋を発見!

Photo_8

店に入って、『あっ』と思って見渡すとテーブルは懐石風

出てきた店員に、『ここはソバ懐石店』ですか?と聞くと『いいえ』との返事

まっ、良いかと席へ

メニューを見ると せいろ蕎麦1000円

うわっ、案の定だ

Photo

で、おしのぎか?蕎麦味噌

『お箸で少しづつお召し上がりください』と・・・・一口『旨い』

Photo_2

運ばれてきた蕎麦膳を見て

うんん~やっぱ一人前が少ない

そば山の隙間からスノ子が見える~

Photo_3

隣に添えてある蕎麦は、私の大もり分(+400円)
今までの体験上、女性でも一人前を少なく感じるのが蕎麦懐石?店

本来、蕎麦だけでなく他のものも一緒に注文するべきでしょうが、運ばれてきて初めて量に気がつくのが観光客の一見さん客

小腹がすいた程度でなく、腹が減っているときにはチョッと辛い

しかし、蕎麦はのど越しも良く旨い

また、添えられている本わさびの香りが非常に良いのは”さすが”だ

お店 :おそば膳 ・ 所在地:伊東市富戸842-263

***********************

今日の宿は伊豆熱川温泉

今回は初めて年金生活者らしく宿泊代一万円以下にチャレンジです

下右写真は温泉噴き出しているモニュメント?

Photo_4 Photo_5

ホテルからの夕暮れ風景

下の海岸の左方に波打ち際の露天風呂があり、朝日を見ながら入ると最高ですが台風の影響で波が高く断念(;一_一)

Photo_6

堤防手前の水面に黒くポツポツ見えるのは、我が家では”イルカ”と呼んでいます

世間ではサーファーと言うのかな?

Photo_7

一泊9800円の料理です

Photo_8

船の先にある大きな皿にチョコンと乗っているのをわざわざ仲居さんが『金目鯛の煮物です』と説明

Photo_10  7周年特別企画プランの内『伊勢海老・アワビ付』の特別料理で~す

これも仲居さんが、伊勢海老とアワビですとの説明

説明がなければ『とこぶし』と間違えるところでした

説明をキチッと聞いて良かった!(^-^)

一泊9800円としては料理の質量ともに満足しました

ただ、予想はしつつも仰々しく、○周年特別料理の表現はいかがかと・・・・

何時も、食べきれないほどの料理より、もう一度是非、より良い一万円以下にチャレンジしたくなりました

熱川温泉ホテル志なよし:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本983-1

« 伊豆 汐吹き岩 (PARTⅢ) | トップページ | 999 誕生日だよ~ »

コメント

こんばんわ
最近「蕎麦打ち」に挑戦していまして…
県北の産地でそば粉を調達しまして二八そば(そば粉8:強力粉2)を打っています。
今に蕎麦打ち名人になるぞ~っと
以前金比羅さんの参道の「さぬきうどん」学校でうどん打ちを習いまして秘伝帳をいただきました。
近所の奥さん達と遊んでいます。

投稿: とんちゃん | 2009年9月 7日 (月) 19時13分

夫は蕎麦打ちなんてしませんよ~
食べるだけの人です。
讃岐うどん学校も、蕎麦打ち講習も友人とです。
おかげさまで禁煙は続いています。
色々有難う。
蕎麦打ちもうどん打ちもそんなにスペースはとりませんよ!
うどんのほうが簡単ですからお孫さんが来られたときに一緒にすると楽しいと思います。

投稿: とんちゃん | 2009年9月 8日 (火) 18時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆 そば屋 & 宿(pratⅣ):

« 伊豆 汐吹き岩 (PARTⅢ) | トップページ | 999 誕生日だよ~ »